Loading

BLOG

今日の100円より明日の120円

伸びる人、伸びない人の違いとして、
「今日の100円より明日の120円」という言葉をどう捉えるかにあります。

伸びる人は明日の120円をとる。伸びない人は今日の100円をとる。これは残酷なまでに事実です。

自分の状況に近い数字に置き換えると、想像しやすいでしょう。
たとえば「5年後の年収1000万より、今年の300万」とか。

目の前のお給料や報酬もおまんま食うためには必要なもの。とは言え、瞬間的で、後に残らないことも事実。時間軸を長くとり、明日、1ヶ月後、1年後の120円を考えられるようになれば、まったく違った成長曲線をたどることになる。

明日の120円をとる人は、成長を報酬として認識する脳になっている。だから、自ら学びのある行動にでる。最初は目立った結果にならないこともある。やがてくすぶっていた時期を経て、満開の花を咲かせることになる。

関連記事

  1. 昨日よりも今日。前進することの大切さ

    2017.04.07
  2. 環境を変えても課題は一緒。

    2023.04.26
  3. ゴールが何メートル先にあるかわかれば楽

    2023.04.27
  4. 志望動機・自己PRをコピペで書く人たち

    2018.11.02
  5. 次のステージに早く行きたい

    2018.10.09
  6. 労働の価値は時代によって変わる

    2022.11.07

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP