Loading

MESSAGE

はじめまして、株式会社デザインプラス代表取の中田俊行です。
入社希望の方が気になることをまとめました。

何をやってる会社?

弊社は国内最大のWordPressテーマ「TCD」やフリーの素材サイト「マルシェシリーズ」を運営する会社です。商品開発には、デザイナー、プログラマーだけでなく、デモやオンラインマニュアルを作る人など様々な人々が関わっています。その他にもカスタマーサポート、マーケティング、アップデートといった業務があります。

小さな会社なので、一つの業務だけをやるのではなく、適正に応じて横断的に業務を依頼します。事業の全体像を知っていただければ、1つ1つの仕事の意味がわかってくるし、こちらとしても依頼しやすいです。また、ここで得た経験はあなたが事業を興すときにも役立つでしょう。

リモートワーク歴10年

最近はコロナでリモートワークが増えていますが、当社は創業期からフルリモートワークとフレックスタイム制を導入しています。なぜ、早くから導入していたかというと、自由な方が伸びる人は伸びるからです。飼いならすメリットがないし、少しの環境変化で踊らされる人になるだけでしょう?

自由にしたらサボる人が出てこないの?とよく聞かれます。ただ、問題はそこではなく「何をしたか」です。いい仕事をしてくれてるなら、多少時間をごまかすくらいかわいいものです。最低限の仕事もできてなかったら?そういう人と一緒に仕事をする意味がないですよね。

やった人には高額報酬を

当社の求人条件項はいたって普通です。提示している報酬も高くはありません。じゃあ稼げないかというと、そうでないことを分かってもらえると嬉しいです。社内に年収1000-2000万プレイヤーが実際にいるからです。なぜ提示する報酬額が低いかというと、やった人にだけ特別に報酬を出したいからです。

事業にプラスにコミットしてくれた人に対しては、感謝の気持ちとしてダイレクトに特別報酬をその都度出しています。やった人にはその分が報酬として返ってくるし、そうでない人は変わらないという考え方です。特別報酬は年収の大部分を占めることもあります。

すべての仕事がクリエイティブ

仕事はテンプレ化してしまった時点で、広がりがなくなります。やる側もつまらない作業になるし、お客さんも悲しい気持ちになるでしょう。テンプレ化した作業ばかりしていれば、もはやお金以外の意義を失いますよね。仕事は毎回違うから楽しいんです。

アイキャッチ画像を探す作業も突き詰めれれはとても奥が深い仕事です。一方で、単純作業と捉える人には面倒な作業です。自分の中で意味を見つけ出せる人は楽しめるし、これからが明るい。私はそういう人と一緒に仕事していきたい。

自分自身で仕事を楽しくしよう

仕事は自分で楽しくしていくものです。一般企業のように、従業員のためにレクレーションを考えたり、モチベーションアップのために何かするといったことは弊社ではしません。楽しい時間にするのか苦痛の時間にするかは、すべて本人に委ねています。

大人の付き合いです。お互い大人なのだから、いいモノをつくってね、報酬はきちんと出しますと。そういう関係性なので、仕事を楽しくしていくかどうかもあなた次第です。自分にとって仕事とは何か?そういう哲学的なことにも弊社にいると考える機会が出てくるかもしれません。

うちの会社に合わない人

・業務上支障が出るレベルのスキルの人
・自分でスキルを上げられない人
・マニュアル人間

うちの会社にマッチングする人

・自らスキルを磨ける人
・アイデアを出すのが好きな人
・時間を忘れるほど、仕事に没頭する人
・これから起業したい人
PAGE TOP