私たちの会社で養えること。それは思考力です。
ただ、自分の頭で考えるって、そう簡単な話ではないし誰でもできることではありません。なぜなら、思考は行動と結果を連結して考える行為だからです。
例えば、釣りで釣果を上げるには、釣れる時釣れない時の結果を意識し、ルアーやスポットを変えてみようとか改善を少しずつ加えながら調整していきますよね。自分から結果を意識していかないと、何度やっても上達はしません。竿を海に投げるまでが仕事ではないんですね。
けれども、一般的な仕事というと竿を投げるまでが仕事なんですね。竿を投げた後、どういう結果や評価が出たかまでは把握していない人がほとんどなのです。
仕事においては、結果を詳細に把握(リサーチ)し、改善して結果を出すまでがその人の領域となる。なぜなら、成果物はどう評価されるかがもっとも重要だからです。これって一見当たり前のことのように思うかもしれませんが、他の会社の企業文化とはかなり異なります。
この記事へのコメントはありません。