Loading

BLOG

環境を変えても課題は一緒。

転職する人もそうでない人も、事実として押さえておきたいことがあります。それは、環境を変えても、自分が抱える根本的な問題までは解決してくれないということ。解決するのは本人次第。

職場や住む場所を変えても、前の環境で解決できなかった課題は、次の環境でも形を変えて必ず追いかけてくる。

「通勤時間が短くなった」「給料が上がった」のような、小さな問題は外部要因によって解決できたりします。でも、「人生のテーマ」のような難問は環境では解決できない。

何が幸せかは、人によって違います。でも、幸せに暮らしたいのは人類共通ですね。各々に「人生のテーマ」「どう生きていきたいか」というのがあるとすれば、それを解決に導くのは環境ではなく、自分なのです。

逃げても目を逸らそうとも、死ぬまで追いかけてくる。逃げれば、問題は複雑化し、さらに迷宮入り。

環境を変えれば、辛さから解放される瞬間はあります。でも、目を背けている間にも、難問は大きく膨らんでいく。何もかもを捨て、たとえば海外移住したとする。最初は「楽しい!」「やっぱり日本と違ってサイコー」となるんですが、数年も経てばより大きな不安や喪失感に襲われる。

明日、私は誰かのカノジョ

明日、私は誰かのカノジョ 12巻

だから、目の前に来た課題は、逃げずに向き合った方がいい。向き合ってみると、ちょっとの踏ん張りで解決できてしまうことも多い。

関連記事

  1. サラリーマンはなぜ会社に依存するのか

    2021.09.27
  2. 今日の100円より明日の120円

    2023.01.09
  3. 新卒採用する意味ある?

    2019.11.07
  4. ゴールが何メートル先にあるかわかれば楽

    2023.04.27
  5. 単純な事務作業でも付加価値を生むことはできる

    2019.11.21
  6. 好きなことを職業にした方がいいのか?

    2018.11.09

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP