求人募集要項

勤務地・給与・時間

雇用条件はこちらより
ご確認いただけます。

採用エントリー

私たちの会社で養える思考力の話

私たちの会社で働いて養われること。それは広い視野で思考する癖です。ルールに囚われず、その時々の最善手を打つようになる。

多くの日本人はルール・マニュアルという定型フィルターを通して思考するのが一般化しています。「ルール >>> 結果」という基準で事が進んでいるのです。それの良い面もありますが、デメリットもあります。それは「ルールのメリット・デメリット」の記事で明らかにしていますのでご覧ください。

ルールブック

デザインプラス社にもルールやマニュアルはあるにはあります。でも、最上位ではありません。

優先順位は「結果 >>> ルール」のため、よりよい商品・サービス開発につながるのであれば、ルールはその場で変えても構わないのです。何より重要なのは、ルールではなく、人に満足してもらうことです。

ルールが最上位でないこと、前例に囚われず改善していくことは、新メンバーにも伝えていること。そういうわけで、ルールというフィルターを取っ払って思考していいんだという、ある意味で当然であり、新鮮な価値観が体験できます。

WordPressテーマ「ISSUE」

採用サイトがつくれるテンプレート。
当サイトも「ISSUE」で作成しています。

ダウンロード

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事
  1. やりたくないことを決めるから、やりたいことが見える。

  2. 山高ければ谷深し

  3. 仕事の報酬はお金だけではない

  1. 仕事とプライベートはわける?

  2. 「仕事をするヒト」の3タイプ

  3. ダイバーシティはなぜ広まらないのか

ページ上部へ戻る